
ノベルティタオルは、企業名や商品名を入れて企業PRを行う効果的な販促物です。日常的に使用されるアイテムであるため、洗顔や入浴、汗を拭くなどのプライベートな時間にも企業名を印象づける訴求効果の高いアイテムとなっています。
本記事では、ノベルティタオルの中でも特に人気の高いミニタオル(ハンドタオル)・ハーフミニタオルについて、今治のタオル製造会社である新居田物産が、詳しく解説します。
もくじ
ミニタオルは企業ノベルティにピッタリ

コンパクトサイズの利便性・コスパの高さ
ミニタオル(ハンドタオル)は、16〜25cm四方のコンパクトなサイズが最大の特徴です。タオルハンカチと呼ばれることもあり、4つ折りにすると子どもの手におさまるサイズです。実用品としてのニーズも高いタオルです。
タオルの作成方法により対応サイズが異なり、新居田物産では下表のラインナップを取り揃えております。
サイズ/製法 | フルカラー インクジェット | シルク スクリーン | 毛違い ジャガード | フラット織 | 刺繍 プリントネーム | |
---|---|---|---|---|---|---|
ミニタオル (ハンドタオル) | 25x25cm | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
22×22cm | ◯ | ◯ | ◯ | |||
20×20cm | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
19×19cm | ◯ | |||||
17x17cm | ◯ | |||||
16×16cm | ◯ | |||||
ハーフミニ | 20x10cm | ◯ | ◯ | |||
ダイカット (自由カット) | ご希望の サイズ・形 | ◯ |
ハーフミニタオルはミニタオルを半分にしたサイズで、長方形の形状をしています。2つ折りにしてもかさばらず、スーツのポケットにスッキリ収まります。このサイズ感は、ビジネスシーンでの配布に最適です。
ミニタオル・ハーフミニタオルは、一般的なフェイスタオルやスポーツタオルと比較して製作コストが抑えられるため、展示会やイベントでの配布など、大量に作成したい場合に最適なサイズです。
多様な用途と活用シーン
- 営業訪問時の挨拶品として:コンパクトで持ち運びやすく、名刺やショップカードと一緒に渡せます
- イベントの来場記念品として:軽量で配布しやすく、参加者に喜ばれます
- DMノベルティとして:メール便対応サイズのため、郵送コストを抑えられる
- テーマパークのグッズ、おみやげ、キャラクター商品など
印刷・加工方法の違い
フルカラー インクジェット | シルクスクリーン | ジャガード織 | 刺繍 | プリントネーム | |
---|---|---|---|---|---|
デザインサイズ | タオル全体 | タオル全体 | タオル全体 | 直径〜100mm | 30mm〜50mm |
型代 | なし | 1色ごと | 必要 | 必要 | なし |
色数 | フルカラー | 1〜10色 | フラット:2~7色毛違い:2~3色 | 刺繍色:1〜6色 タオルボディ:20〜21色 | ネーム:フルカラー タオルボディ:20〜21色 |
ロット | 100枚〜 | 1000枚〜 | フラット:300枚〜 毛違い:2000枚~ | 100枚〜 | 100枚〜 |
納期 | 約3週間 | 約1ヶ月 | 約1〜1.5ヶ月 | 約1ヶ月 | 約1ヶ月 |
ミニタオル・ハーフミニタオルの作成方法には様々な選択肢があります。
それぞれの方法について見ていきましょう。
フルカラープリント(インクジェット)

フルカラープリント(インクジェット)は、写真やグラデーションといった多色のもの、漫画やアートなどの繊細なデザインもプリント可能です。綿100%の素材で、プリントながら吸水性も非常に高く実用性も兼ね備えます。
フルカラープリント(インクジェット)でタオルを作る場合、型は不要です。
そのため、100枚〜小ロットで作成することができる他、色違いや文字を変えた複数のバリエーションを作成したい場合にもぴったりです。
フルカラープリント(インクジェット)は作成可能なサイズも最も多く、16cm〜25cmの6種類のサイズと、ハーフミニタオルに対応しています。
ミニタオルのサイズ
- 25×25cm
- 22×22cm
- 20×20cm
- 19×19cm
- 16×16cm
ハーフミニタオルのサイズ
- 20x10cm
1枚の原材料からどれだけ多くの部材を取れるかを「取り都合」といいますが、新居田物産の機械で最も無駄なくミニタオル(ハンドタオル)を作れるのが19cm ✕ 19cmのサイズです。素材のロスが少ないので、他のサイズよりもお得で、環境配慮につながるサイズです。
また、19cmのサイズは小さすぎないので使い勝手がよく、タオルの機能と価格のバランスが良いサイズです。そのため、新居田物産では19cm✕19cmのサイズが一番人気です。

上記のほか、フルカラープリント(インクジェット)はご希望のサイズでの作成も可能です。ダイカットにも対応しており、ハート型やユニフォーム型など自由な形のタオルを作ることが出来ます。オリジナリティの高いユニークな形のタオルを作りたい場合にはぜひご相談ください。
シルクスクリーンプリント

シルクスクリーンプリントは昔ながらの歴史の長い作り方で、色ごとに版をつくり、インクを重ねて刷る製法です。最大10色の表現が可能ですが、色ごとに型が必要なため、多色使いのデザインや小ロットには向きません。
対応ロットは1000枚〜ですが、タオルをつくる数が多い場合は他の製造方法と比較して安価に作成できます。デザイン違いなどのバリエーション展開には向いていませんが、1つのパターンで大量に作る用途に適しています。
染料インクと顔料インクの2種類がありますが、デザインや用途により適したインクを使用します。
手触り | 細かい絵柄の再現 | 費用 | |
---|---|---|---|
顔料インク | △ | ◯ | 安 |
染料インク | ◯ | △ | 高 |
染料インク
生地の中にインクを染みこませます。深く色がついて仕上がり鮮やか。全面を彩色するデザインに適しています。タオル生地のやわらかな風合いがそこなわれず、長く使っても色落ちせず、吸水性もしっかりあります。
顔料インク
生地の表面にインクをのせて固着させます。にじみなくクッキリした表現が可能。部分的なデザインにおすすめです。印刷部分はやや生地が固く、使うと柄が乱れやすいですが、安価に作成が可能です。
シルクスクリーンプリントの対応サイズは、3種類です。
- 25×25cm
- 22×22cm
- 20×20cm
ジャガード織

ジャガード織のミニタオル(ハンドタオル)では、柔らかくて厚みのある毛違いジャガード織と、タオルのループがなく細かい絵柄を表現できるフラット織りの2種類に対応しております。
インクジェットプリントやシルクスクリーンプリントと比較すると、デザインの再現性の面では制限がありますが、ボリューム感・高級感のある仕上がりになります。
必要ロット(毛違い2000枚〜/フラット織300枚〜)さえクリアできれば、タオル1枚あたりのコストは他の製法と大きな差はありません。
毛違い | フラット織 | |
---|---|---|
サイズ | 25x25cm、20x20cm | 25x25cm |
色数 | 毛中:2〜3色 ヘム:1〜3色 | 2〜7色 |
ロット | 2000枚〜 | 300枚〜 |
納期 | 約1.5〜2ヶ月 | 約1ヶ月 |
毛違いジャガード織は25cmと20cmの2サイズ、フラット織は25cmのサイズに対応しています。
ジャガード織についての詳細は、次のページでも解説しておりますのでぜひ御覧ください。
刺繍とプリントネーム
既成カラータオルへの後加工でオリジナルデザインを入れる方法もあります。
オリジナルのプリントネームをつけたり、社名入れやロゴ等を刺繍することで、コストを抑えてオリジナルタオルを作ることが出来ます。
刺繍

最大6種類の色糸による緻密な刺繍を、タオル表面にほどこせます。
直径10cm以内までの大きさの刺繍ができるので、社名やブランドロゴなどの名入れはもちろん、キャラクターを入れたり、メッセージのテキストを刺繍する事も可能です。
細かすぎる絵柄や文字は表現できない場合があるので、線幅は1mm以上を推奨しております。

プリントネーム

オリジナルのネームをタオルに縫い付ける方法もございます。
刺繍と異なり型代が掛からない為、小ロットでも比較的安価にオリジナルタオルをつくれる加工方法です。
ネームはフルカラープリントで、3cmまたは5cmの大きさのものを選択できます。
- 3×3cm
- 3×5cm
- 5×5cm
絵柄や文字が潰れないよう、線幅は1mm以上を推奨しております。

カラータオル(刺繍・プリントネーム共通)の仕様

カラータオルは表地がシャーリング・裏地パイルの仕様です。
※今治ブランドネームつきタオルは両面パイルです。
サイズとカラー
形状 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
---|---|---|---|---|---|---|
名称 | ハーフミニ | ミニタオル | ハンドタオル | |||
サイズ | 10x20cm | 20x20cm | 22x22cm(角丸) | 25x25cm | ||
今治ブランド ネームタグ | あり | あり | あり | なし | あり | なし |
表地 | 両面パイル | 両面パイル | 両面パイル | シャーリング | 両面パイル | シャーリング |
裏地 | パイル | パイル | ||||
タオルの色 | 6色 | 6色 | 8色 | 20色 | 8色 | 21色 |
対応サイズは全4種類で、今治ブランドネームをつけない場合は22cm・25cmの2つのサイズに対応しています。ハーフミニ(10x20cm)およびミニ(20x20cm)は今治ブランドネーム付きの仕様となります。

22 x 22cmのミニタオルのみ角丸の仕様で、少し柔らかい印象になります。
そのほかのサイズは角型です。
また、サイズごとに選べるタオルの色が異なります。
22 x 22cmのミニタオルは20色、25 x 25cmのハンドタオルは21色からお選びいただけます。
※今治ブランドネーム付きの仕様はこちら(後述)をご参照ください。


今治ブランドネーム付きタオル(今治タオルブランド認定商品)

今治タオルといえば、赤・青・白の特徴的なマークがついた商品をよく目にしますよね。
実は、今治タオル工業組合が定めた品質基準に合格して認定を受けた商品だけが、今治タオルブランドのタグをつけることが出来ます。
この品質基準は、タオルの吸水性や強度、有害物質など多数の項目で検査が行われるため、オリジナルデザインのタオルで今治タオルブランド認定を取得するためには、ある程度の審査期間がかかります。
また、申請費用(35,000円〜)も必要です。
新居田物産ではこの品質基準をクリアした、認定取得済タオルの在庫を常時取り揃えております。
この認定取得済みのタオルに、刺繍やプリントネームによるワンポイントカスタムを行うことで、短期間かつ安価な申請費用(1絵柄3,000円)で今治タオルブランド認定を取得することが可能です。

サイズとカラー
今治ブランドネーム付きタオルは、4つのサイズに対応しています。
サイズごとに選べるタオルの色が異なります。
- 10 x 20cm(ハーフミニ:6色)
- 20 x 20cm(ミニ:6色)
- 22 x 22cm(ミニ:8色)
- 25 x 25cm(ハンド:8色)



なお、今治ブランドネーム付きタオルは両面パイルの仕様です。
タオルの裏面に今治ブランドネームタグを付けたものを在庫しております。

安心・安全・高品質な今治タオルは、ノベルティはもちろんギフトとしても人気があります。
品質の高さと信頼性をPRしたい高級感のあるノベルティに最適です。
チラシや説明書封入、ラベル貼り、のしにも対応しております

新居田物産にご注文いただいたタオルは、すぐにノベルティとして使えるよう標準で1枚ずつ透明のOPP袋に入った状態で納品いたします。

さらにご希望により、チラシや説明書・会社案内などを、タオルと一緒にOPP袋に封入したり、ラベル貼りやのし紙をつけてご納品といった対応も可能です。展示会・イベントや新年のご挨拶、オフィス移転など、ご利用シーンに合わせた対応が可能ですのでご相談ください。
まとめ
ミニタオル・ハーフミニタオルは、コンパクトなサイズと手頃な価格帯から、様々なノベルティシーンで活用できる万能アイテムです。素材や印刷方法、サイズなどにこだわることで、より効果的なプロモーションツールとなります。次回は、ノベルティを通じて環境配慮をアピールできるオリジナルSDGsタオルについて解説します。
新居田物産では、インクジェットプリント、毛違いジャガード織、フラット織など、様々なオリジナルタオルの作成方法に対応しています。すべて今治の自社工場(OEMファクトリー)で製造しており、品質にも自信があります。
小ロットで作りたい、大量に配布するので1個あたりの単価を下げたいなど、どの作成方法を選んだらよいかお悩みの場合は、ご要望に応じて最適な製造方法をご案内いたします。お気軽にお問い合せ下さい。